皆さま、こんにちは。Vino Divasの栗野美智子です。
山梨ヌーボーに続き、ボジョレーヌーボーも解禁されましたね。皆さまは今年のボジョレーも楽しんでおられますでしょうか?解禁日は毎年木曜日なので、金曜の夜まで待ってから飲む方も多いかもしれませんね。
先月投稿したブログ「ボジョレーヌーボーの予約が始まりました!」でも記載した通り、今年のボジョレーは春先から雨が続き、あまり天候に恵まれませんでした。さらに追い打ちをかけるように病害や結実不良も発生し、収穫量は少な目となりました。が、後半からは好天が続き、各醸造所が工夫を凝らした結果、美味しく仕上がっていると聞いており、楽しみに待っていましたよ。
まずは解禁日当日にセイコーマートで購入したこちらのボジョレーヌーボー。

セイコーマートではボージョレ・ロゼ・ヌーボー、ボージョレ・ヴィラージュ・ヌーボー、ボージョレ・ヌーボーの3種類が展開されていました。

画像はこちらから借りています。
ロゼが文字通り本当にバラ色で、エチケットにピンクのバラが描かれていて大変可愛らしかったです。ロゼかヴィラージュのどちらにするか悩み、「ワンランク上のボージョレ」というキャッチが決め手になってヴィラージュを選択。ロゼも気になるので後日買いに行く予定です。
さて、お味についてなのですが、もう完全に「ボジョレー=あんまり美味しくない」という感想は過去のものですね!フレッシュでフルーティーなのに余韻も程よく長く、苦味や渋味がなくて、酸味もおだやかなのでグイグイ飲めます。香りはイチゴ、ラズベリーなどの赤系果実や、キャンディのような甘い香りで大変親しみやすいです。フランスワインですが、個人的にはトマトソース系のスパゲッティやマルゲリータピザなどのイタリアンと合わせてみたいな、と思いました。後、すぐに飲むことが前提なのでスクリューキャップなのが有難いですね。
セイコーマート、ワインの取り扱い数そのものは多くないものの、売られている商品は非常にコスパが良いものが多いです。600円ぐらいのシエロというイタリアの辛口スパークリングがお気に入りで、よく購入しています。1,000円前後の価格帯だとスーパーのワインコーナーと被ってしまうのですが、種類が多いスーパーと比べて厳選されたものが並ぶセイコーマートは非常に使い勝手が良いです。なので、セイコーマートのワイン部にはきっと、素晴らしくセンスの良い方がいらっしゃるのでしょう。セイコーマートのおかげでワインがさらに身近なものになりました。もしお近くにある方はぜひ、ワインも試してみてください。ボジョレーも美味しいし、それ以外のワインも日々の生活にそっと寄り添い、食卓を彩ってくれるものが揃っています。なんだかセイコーマートの宣伝みたいな文章になってしまいました・・!
ボジョレーヌーボー祭りはまだまだ始まったばかり。皆さまも良い新酒ライフを!
No responses yet