旨安ピノが飲みたい!

皆さま、こんにちは。Vino Divasの栗野 美智子です。
2月は逃げる、と誰かが言った通り、気が付いたら今日が2月の最終日。年齢を重ねるにつれて月日が早く過ぎ去っていくように感じるのは私だけではないはず。仕事はこれからますます忙しくなるし、行きたい場所、食べたいものはたくさんあるし、やりたいことも沢山あります。(そして、やらなくてはいけないことも沢山・・・)

さて、そんな慌ただしい毎日を乗り切るために欠かせないのが美味しいワイン。程よい飲酒は疲れを癒し、明日への活力を産み出してくれます。美味しいピノ・ノワールが飲みたい。だけど良質なものは高くなりがち。どこかに手頃な価格で美味しいピノは無いものだろうか・・・。というピノ難民の皆さま、朗報ですよ。先日とても美味しくてコスパの良い1本を見つけたので、是非紹介させてください。

今回おすすめするワインはニュージーランドのマールボロ地区にある「VAVASOUR」(ヴァヴァサワー)のピノノワール!
2025年2月の時点で価格は約3,000円。ニュージーランドのピノノワールと言えばライトな印象があったのですが、こちらは樽の香りがしっかり効いており、ブルゴーニュのピノノワールを彷彿させます。ラズベリーやチェリーなどの赤系の果実に加え、ブルーベリーなどの少し黒寄りの果実の香りも感じられます。そして樽由来のバニラ、わずかにチョコレートのニュアンスも。これが3,000円で買えるなんて信じられないな、というのが第一印象でした。酸味は落ち着いており、滑らかなタンニンによって柔らかく広がりのある余韻に繋がります。程よい果実味と樽感が紡ぎだす唯一無二の世界観、大変素晴らしいです。久しぶりに実家(築年数長めの木造住宅)に帰省した時のような、安心感を覚えます。抜栓後すぐに小瓶に移し替えたところ、翌日の夜まで十分に楽しめました。ただし、3日目には良い香りの成分が飛んでしまいました。コラヴァンを使えばもう少し長く保てるのかもしれませんが、これから飲んでみる方は2日で飲み切るつもりでいるのが丁度いいかもしれません。

さて、合わせるお料理ですが、他の人はどうしているのか調べてみたところサーモン、豚肉などが挙げられていました。ある程度果実味がしっかりしているのと、樽香が効いているので、私は豚肉よりは鶏肉、ローストビーフ、シンプルに塩コショウで味付けした牛肉が向いている気がします。チーズとも合わなくはないのですが、ライトボディの赤と鉄板の相性を誇る白カビ系チーズよりはシンプルにナッツ類やレーズンが欲しくなる味わいです。

購入したのはこちらのワインショップ:https://www.wineshop-laube.com/
現在は在庫が無いようなので、もし購入される場合はこちらが最安値です:https://www.winegrocery.com/c/1371/vavasour/05690

このピノノワールは私にとって常備薬代わりの1本にしたいところ。久しぶりに感動したピノノワールなので、今回の記事に取り上げてみました。皆さま、よいワインライフを!

Tags:

Comments are closed

Latest Comments

表示できるコメントはありません。
PAGE TOP