鍋料理が美味しい季節

皆さま、こんにちは。Vino Divasの栗野 美智子です。
少しずつ空気がひんやりし始めた今日この頃、いかがお過ごしでしょうか。私は少し仕事で忙しい日が続いています。外食も増えてきたので、自宅で食事をするときは野菜を多めに摂ることを心がけていますよ。野菜とお肉をカットして煮込めば完了のお鍋料理には助けられています。最近の鍋スープは色んなバリエーションがあるので、お鍋が続いても全然飽きないですね。ぐつぐつと煮える音に耳を傾けながら、ワインを飲んでほっと一息。心も体もあたたまります♪皆さんはどんなお鍋が好きですか?今日はそんな「お鍋」と「ワイン」の素敵なペアリングについて、考えたいと思います。

やはり、お鍋と聞いて真っ先に思い浮かぶのがすき焼き!!本当に大好きです。牛肉の旨味、甘じょっぱいスープ、くたくたに煮た白菜、香り豊かなネギ。ご飯が進みますよね。もつ鍋も好きです。お肉系のお鍋といえば、合わせたいのはやっぱり赤ワイン。カベルネソーヴィニヨンなど、程よい渋味のある赤ワインとの相性は抜群ですね。ミディアムボディの赤ワインのストックが増えそうです。

シチューやクリーム系の鍋はコクありシャルドネが最高です。料理とワインを同調させるのがペアリングのセオリーなのですが、まさにクリーム系のお鍋とコクありシャルドネはピッタリ同調する例だと思います。カリフォルニアのシャルドネが特にオススメです。濃厚でクリーミーで、ほんのりバニラのような甘い香りのあるシャルドネによって、シチューやクリーム系のお鍋がより美味しく感じられる事間違いなしです。

ポトフやトマト鍋など、コンソメやブイヨンがベースにある洋風のお鍋に合わせたいのは辛口スパークリング!立ち昇る泡が口の中を軽やかにリセットし、素材の優しい味わいを一層引き立てます。ローズマリーなど、ほんの少しハーブを足すことで、南フランスの食卓のような雰囲気になりますよ。寒い夜をきらめかせる組み合わせです。

ぜひ、皆さまもお鍋とワインのペアリングを楽しんでみてください。
お気に入りの組み合わせが見つかったら教えてくださいね♪

Tags:

Comments are closed

Latest Comments

表示できるコメントはありません。
PAGE TOP